top of page
検索

3月議会 2024年度予算の見解について
2024年度 予算総額639億9400万円 一般会計379憶7300万円 2024年度の一般会計は、過去最大規模の379億7300万円となりました。 この間、消費者物価は3.1%増と41年ぶりの上昇率となり、 実質賃金は21か月連続で前年割れとなるなど、...
2024年5月27日読了時間: 2分


人や組織はどういう原理で動いているのか?
先日、コーチングゼミで「本質行動学」について 講義を受ける機会がありました。 そこで 「方法の原理」 状況と目的に最も合った方法が選択されているか? 「価値の原理」 人はそれぞれ違う関心と価値価値を持っていることを前提としているか? 「人間の原理」...
2024年5月27日読了時間: 1分


目標の共有の必要性
職場や組織、所属している団体、グループなど 一定のコミュニティに属している人が ほとんどだと思います 皆さんはその中で 困った時にお互いに 気持ちよく 頼ったら 頼られたり 協力できる関係にありますか? 職場の同僚を妬んだり 足の引っ張り合いなどは ないでしょうか? 例えば...
2024年5月10日読了時間: 1分


継続は力なり
私が苦手なことの一つに コツコツ継続して何かを続ける ということがあります 飽きやすいというか 好奇心が旺盛というか やりたい事が多いというか なんというのか しかし、 何かを成し遂げたり 自己実現や 大きな功績や成果を出している人 結局、地道にコツコツ継続して続けられる...
2024年5月9日読了時間: 1分
市民要望実現に頑張ります!
今日発行のタウンニュースに、日本共産党伊勢原市会議員団 の活動報告を掲載しています。 ぜひご覧ください⬇️ https://www.townnews.co.jp/0405/2024/02/23/721331.html #伊勢原市 #伊勢原市議会議員 #日本共産党...
2024年2月23日読了時間: 1分

子育てにかかる経済的支援の充実を
12月議会一般質問の報告をします。 内閣府の国際意識調査、日本、フランス、ドイツ、スウェーデンを対象とした最新の2020年度調査で、日本は国民の過半数が「自分の国は子どもを産み、育てやすい国だと思わない」と答えた唯一の国です。...
2024年2月15日読了時間: 4分


児童館の廃止計画の中止を
現在、伊勢原市では児童館を地域集会所として移管したのち、児童館機能を自治会に任せるとしています。 当初は、児童館の代替えとして児童コミュニティクラブや放課後こども教室をあげていました。 しかし、12月議会の一般質問において、今度は自治会にその役割を担わそうとしています。...
2024年2月15日読了時間: 1分


伊勢原市2022年度決算について
2022年度は、コロナ禍で経済成長が大きく落ち込む中、消費税増税などをはじめとし、地方税収だけが飛躍的に伸びるという歪んだ財政構造となっています。深刻な所得格差や貧困の広がり、全国的に自殺者数が増えていることをみても、日本におけるくらしの困難さが増しています。気候変動危機打...
2024年1月23日読了時間: 2分


伊勢原市 宍戸副市長の謝罪と発言撤回を
2023年12月15日金曜日の勝又澄子議員の一般質問において、壇上質問後の答弁の際に、宍戸副市長より「勝又議員の御質問にお答えする前に、一言お願いがございます…」と約2分間にもわたり事実に反する発言があったことについて、12月27日に市長に対して発言撤回と謝罪の申し入れを行...
2024年1月23日読了時間: 2分

陳情第5号 現行の(紙の)保険証の存続を求める陳情について
9月議会最終日、陳情第5号 現行の(紙の)保険証の存続を求める陳情について討論、採決が行われました。 結果は 賛成が、いせはら未来会議、日本共産党伊勢原市会議員団、庶民の3会派、6人。 反対が、創政会、進風会、公明党いせはらの3会派13人(議長除く)。...
2023年10月11日読了時間: 4分


めぐみキッチンに初めて行きました
最近、伊勢原で開店した「めぐみキッチン」に家族で行ってきました♪ ここは子ども食堂としても営業されています。よくある月に数日の営業ではなく、ほぼ常時、昼夜空いています。 しかも、こども食堂だからと、妥協なく、無農薬野菜や発酵食品、麹などを使った、料理も身体に優しく、こだわり...
2023年10月10日読了時間: 1分


子どもたちとクッキー作り
たまの休日は、妻が子どもたちのために、クッキーのタネを作り、型を抜いて一緒に作ります。 色々な形の型があるのですが、私が好きなのは、型にハマらず、ただ潰しただけの、見た目は綺麗でないですが、そういったクッキーが美味しいのです。...
2023年10月10日読了時間: 1分


中学校の体育祭でふと思ったこと
先日、伊勢原市の山王中学校の体育祭を見に行きました。 コロナ禍以降、久しぶりに案内が届きました。 当日は小雨で、今年はグラウンドには入れず、少し遠いですが、保護者も外から観覧という感じ。 さて、体育祭の競技に、大縄跳びという種目がありました。...
2023年10月10日読了時間: 1分
陳情第7号「政党機関紙の庁舎内勧誘行為の自粛を求める陳情」は委員会では採択に…
先日、総務常任委員会で陳情第7号「政党機関紙の庁舎内勧誘行為の自粛を求める陳情」についての陳情審査が終わりました。 委員会では、 日本共産党伊勢原市会議員団の私、庶民の岸議員が反対。 創政会の小沼議員、萩原議員、大山議員、進風会の山田議員が賛成に。...
2023年9月12日読了時間: 5分


マイナンバー 政官癒着
しんぶん赤旗13日付日刊紙より マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次いでいますが、制度設計段階からかかわり、マイナンバー事業を受注してきた企業が2014年から21年までの8年間で、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に計5億8000万円もの献金をしていたことが本紙の調べ...
2023年7月17日読了時間: 1分


不登校児童生徒への支援について
3月議会の一般質問で取り上げた、不登校児童生徒への支援について、動画をアップします。 是非、ご覧ください。
2023年7月15日読了時間: 1分

改選後 初議会
5月15日伊勢原市議選で改選後初議会✨ 初議会で役職や委員会が決まりました。 会派構成は✍️ 🔵創政会10人 🟡いせはら未来会議3人 🟢公明党いせはら2人 🔴日本共産党伊勢原市会議員団2人 🟠進風会2人 🟣庶民1人...
2023年5月18日読了時間: 1分

平和行進in伊勢原市
本日は平和行進に参加🕊 1958年以来毎年、核兵器の廃絶をめざし、8月の広島・長崎にむかって全国で行進してる、そうした活動です。 岸田自公政権は、軍事拡大のため5年間で43兆円もの財源をつくり出す方針です💢 そのために医療や年金の積立金、東日本大震災の復興予算にまで手を...
2023年5月18日読了時間: 1分


選挙戦が終了
選挙戦が終わりました。 前回選挙よりもヘトヘトになりました💦 年取ったのかな… 今回の選挙、本当にたくさんの方に支えられ、最後まで元気をもらって頑張れました💪 若い方からの声援がこれまでで1番多い選挙でした😆 1週間昼と夜のご飯を用意してくれた、おば様達💖...
2023年4月22日読了時間: 1分


選挙2日目🗳
今日は子育て中のママさんや、下校中の小中学生の皆さんに沢山声をかけていただきました! 夜は伊勢原駅北口で、はたの君枝前衆議院議員と、一緒に訴えさせていただきました。 明日も頑張ります!
2023年4月17日読了時間: 1分
bottom of page