top of page
検索


自分の持っているものを生かす
今週の #しんぶん赤旗 日曜版 俳優、アーティストの #のん さん 「"のん"になる時に大事にしたのは自分を信じることでした。自分の持っているものが死なないように、という気持ちがすごく強くて…」 "自分の持ってるものが死なないように" という言葉が、すごく刺さりました。...
2024年9月26日読了時間: 1分

総務常任委員会 陳情審査
本日、総務常任委員会の陳情審査がありました。 内容は、陳情第2号女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書の提出を求める陳情 についてです。 総務常任委員会では、賛成多数で採択すべきとされました。 賛成:川添、山田、小沼、大山、萩原 反対:岸...
2024年6月12日読了時間: 3分

療育(児童発達支援)の充実について
3月議会の一般質問の報告をします。
2024年5月27日読了時間: 1分


人や組織はどういう原理で動いているのか?
先日、コーチングゼミで「本質行動学」について 講義を受ける機会がありました。 そこで 「方法の原理」 状況と目的に最も合った方法が選択されているか? 「価値の原理」 人はそれぞれ違う関心と価値価値を持っていることを前提としているか? 「人間の原理」...
2024年5月27日読了時間: 1分


めぐみキッチンに初めて行きました
最近、伊勢原で開店した「めぐみキッチン」に家族で行ってきました♪ ここは子ども食堂としても営業されています。よくある月に数日の営業ではなく、ほぼ常時、昼夜空いています。 しかも、こども食堂だからと、妥協なく、無農薬野菜や発酵食品、麹などを使った、料理も身体に優しく、こだわり...
2023年10月10日読了時間: 1分


子どもたちとクッキー作り
たまの休日は、妻が子どもたちのために、クッキーのタネを作り、型を抜いて一緒に作ります。 色々な形の型があるのですが、私が好きなのは、型にハマらず、ただ潰しただけの、見た目は綺麗でないですが、そういったクッキーが美味しいのです。...
2023年10月10日読了時間: 1分


中学校の体育祭でふと思ったこと
先日、伊勢原市の山王中学校の体育祭を見に行きました。 コロナ禍以降、久しぶりに案内が届きました。 当日は小雨で、今年はグラウンドには入れず、少し遠いですが、保護者も外から観覧という感じ。 さて、体育祭の競技に、大縄跳びという種目がありました。...
2023年10月10日読了時間: 1分


日本共産党演説会in伊勢原市
先日、開催した日本共産党演説会は盛況のうちに終わりました✨ 私が話した中から、議員になった初心について記載します。 1つ目に、理学療法士として、医療現場で働き、障害があってもなくても、年齢や性別にかかわらず、誰もが自分らしく、安心して暮らせる多様性を尊重する社会の実現をした...
2023年3月6日読了時間: 1分
bottom of page