先日、コーチングゼミで「本質行動学」について
講義を受ける機会がありました。
そこで
「方法の原理」
状況と目的に最も合った方法が選択されているか?
「価値の原理」
人はそれぞれ違う関心と価値価値を持っていることを前提としているか?
「人間の原理」
人を意思や感情を持つ人として尊重しているか?
この3つの原理は
この通りにやればうめく行くとは限らないが
これを外すとうまくいかないことが自明のものである
というものです
しかし、これを同時成立させることは
難しい…
この原理をどういった順番で
組織を立ち上げていくことが良いのか
価値の原理や
人間の原理は
組織を持続的に発展させていく上では
その土台となるものではないかと
感じました
みなさんは
どの順番で実現するのが
組織にとって良い結果を生むと
お考えでしょうか。
Comments